モモがJAZZのレッスンに加えて、Hiphopも習いたい!と言い出しました。
発表会があった時に、モモが出る出番が増えたら退屈せずにすみそう…

ダンママ
↑意外とこれ考えるお母さん方多い(笑)
モモが通っていた教室は、Hiphopでも、入門・初級・中級とクラスが分かれていて、さてどのクラスを追加したらいいかわからなかったので先生に相談しました。

ダンママ
先生、モモがHiphopのクラスを増やしたいっていってるんですが。
どのクラスに入ったらいいですか?
どのクラスに入ったらいいですか?
そうですね…
モモちゃんはJAZZから始めたので、Hiphopの動きがむずかしいかもしれません。
モモちゃんはJAZZから始めたので、Hiphopの動きがむずかしいかもしれません。

A先生

ダンママ
え!なんでJAZZからだと難しいんですか!?
身体の軸の使い方が違うんです。
JAZZの場合、頭のてっぺんから持ち上げられているように背筋を伸ばして踊るのに対して、Hiphopはボールを抱えているような態勢で踊るんです。
たぶんその動きに最初は慣れないんじゃないかな。
JAZZの場合、頭のてっぺんから持ち上げられているように背筋を伸ばして踊るのに対して、Hiphopはボールを抱えているような態勢で踊るんです。
たぶんその動きに最初は慣れないんじゃないかな。

A先生

ダンママ
うーん、言われてみれば確かに動きが違いますね…
やらせて大丈夫かなぁ
やらせて大丈夫かなぁ

モモ
かーちゃん!私がんばるからやらせて!
やる気があるなら大丈夫でしょう。
でも、動きになれるよう、背伸びをせずに入門クラスからはじめてみましょう。
でも、動きになれるよう、背伸びをせずに入門クラスからはじめてみましょう。

A先生
正直、モモと同じ年の子で初級クラスにいた子もいたので、なんでうちの子は入門からなんだーとちょっとモヤモヤもしたけど、先生の言う通り入門クラスを追加で始めました。
でも、結果的に背伸びをして難しいクラスにいれなくてよかったと後から痛感しました。
子供って難しすぎると楽しくなくなるから。
楽しくなくなると、練習をやらなくなくなるから。
クラスを増やすときはちゃんと子供と先生の意見を聞いて、レベルにあったクラスに入るべし!です。