2021年5月18日に行われたDリーグRound10!
もうRound10なんですねー!
あと2RoundでCHAMPION SHIPに出られる上位4チームが決まるので、各チームの熱量がすごい!!!
結果や細かい点数はDリーグオフィシャルサイトで見られます↓

ではステージ順で、また私の素人目線から見た勝手な感想を書いていきますー。
①avex ROYALBRATS:
なんと3回連続トップバッター。
トップバッターってどうしても得点が抑えられて不利なんですよね~💦
他のチームはavex ROYALBRATSのくじ運の悪さに助けられてるのかも・・・それでも上位4位以内のチームに居続けられるavex ROYALBRATSはホント強い!
今回の主役はRenaさんで、Renaさんの好きなK-POPのダンスステージでした。
そういえば今流行っているK-POP系のダンスってありそうでなかったかも!
avexらしいっちゃavexらしいパフォーマンスでしたね~若い子にウケそうw
②FULLCAST RAISERZ
前回は覆面で肉体美も封印してのステージだっただけに、今回の男性の色気たっぷりのステージはとても目の保養になりましたね~♬
TAKANORIさんの「肉体は最強最高の衣装だ」って確かにー( ´艸`)
坂見さんのコメントで、「テーマは遊び人なのに、真面目そうで意外と照れてるな」とおっしゃってて、そういわれてみれば見返してみると確かに・・・?w
FULLCAST RASERZのダンサーたちは遊び人ではなく、硬派みたいですよ( ´艸`)(チャラ男じゃなくて良かった
③SEPTENI RAPTURES
前回優勝したので、オープニングパフォーマンスで披露したバスケの流れからの、ハーフタイムショー的なステージでしたね~!
こういうドラムロールが入ったパフォーマンス大好き!
衣装も素敵ですね~!
序盤のRound2で、確か坂見さんから「オールドスクールからニュースクール、踊ってるジャンルが幅広くて、全員が同じジャンルを同じレベルで踊るのはすごく大変、そしてそのスタイルに当てはまるファッションが見つかるのかと。下はジャージで上はネクタイしているような。このシーズンが終わるころまでには新たなジャンルを完成させてくれると思う」とコメントされていたのを覚えてます。
セプラプのこれまでの衣装をチェックしてきていたのですが、今回の衣装「あーセプラプっぽいな~」と思っちゃいました。
PInOさんが「個が見えない」と評価されてたのを聞いて、真っ先にImoonを思い出してしまった私。
やっぱりシンクロさせるステージは点数伸び悩むもんなんですかねぇ
④KOSE 8ROCKS
最初見た時、「これで優勝できなかったらBreak danceは絶対優勝できないんじゃないか?」と思うくらいすごかった・・・!
そして念願の初優勝・・・・!!!良かった、良かったね~KOSE 8ROCKS~!!!;つД`)
前回のRound9で、ゲストダンサージャッジのSuthoomさんが「リズムとグルーヴのフットワークそろったのを見たかったな~」と言っていたのを受けて、今回は取り入れてきてましたね~
LOCO YOKOさんも「ダンスをもっと見たいな~と思っていたので、ダンスの部分をすごくシンプルに入れてきてくれたのに心奪われた」っておっしゃってましたしね!
今までのステージはアクロバティックなスゴ技すぎて、ダンスという枠で評価するのは難しい感じだったからなー
今回のショーは、ISSEIさんの「勝ちたい!!」って気持ちが熱く伝わりました!
ISSEIさん、MVDおめでとうございます!
⑤Benefitone MONOLIZ
実は今回のRoundで一番泣けたステージはこれでした。
あの・・・あのハイヒールで踊ることにこだわっていたMONOLIZがヒールを脱いで踊ったんですよ!!(ノД`)・゜・。
これまで頑張ってきた姿をステージにしたそうで・・・
これまでMONOLIZって衣装もきらびやかで、独特の世界観があって好きだったんですが、今回は一転地味なベージュの衣装・・・あれ?って思いましたよ。
でもパフォーマンスを見て・・・これまでの苦悩が本当によくわかって・・・泣けた―(ノД`)・゜・。
途中で泥で汚れていくのも切なくて切なくて
これまでのDリーグを見てきた方は心奪われたんじゃないかな~
⑥KADOKAWA DREAMS
黄色の主役、yamattchiさんが可愛い( ´艸`)
KADOKAWA DREAMSってダークな感じもいいけど、こういうコミカルなパフォーマンスとの相性いいですよね~!
Round5の時に初音ミクの曲で踊っていたのも楽しくて印象的だったもんな~
HideboHさんが「ずっと押せ押せな感じだったから、もう一つ意表を突いた展開があったら」っておっしゃってましたね。
最後yamattchiさんがずっこけたら良かったのかな?ww
⑦SEGA SAMMY LUX
今回のテーマは「アメリカ旅行!」
コロナ禍で中々海外旅行行けなくなったから、このパフォーマンスを見て、普通に旅行に行けるようになればな~!と強く思いましたよ。
ダンスもかっこよかったんですが、表情!!
初めて見る方でもすぐわかると思います、一番面白い表情をしているのがSEGA SAMMY LUXのリーダー、CANDOOさんです( ´艸`)
この方ってすごく味があって大好きなんです、私。
是非探してみてください、一発でわかりますww
⑧CyberAgent Legit
最初出てきたとき、目の下クマばっちりのパジャマ姿だったから、びっくりしましたよー!
夢にまでダンスが出てくる極限状態を表現したパフォーマンスらしいです。
後半徐々にポイントが伸びてきているんですが、最下位で悔しい位置にいるだけに、追い込まれたこの状況をパフォーマンスにできるなんてすごいですね~!
LOCO YOKOさんが言ってた「コアができる」って何なんだろう?POPの技なのかな?
ほんとナイスPOPPINGでした!
⑨USEN-NEXT I’moon
I’moonは後半戦で個性が本当に光りだしましたね~✨
今回のミリタリーな衣装もかっこ可愛い!!
ほんとね、舞台衣装の勉強になるんですよ、このチーム。
黒須さんが「ジャズのテクニックをもう少しつけてほしい」っておっしゃってたけど、どんなテクニックなんだろう??気になるー!って思っていたら、次にコメントをおっしゃってたNORIさんが「シンクロをすごくたくさんいれてる・・・カノンとか・・・あれってそろってなんぼのところがあるし、繊細にこまが倒れていくような気持ちよさがあるので、もうちょっとしつこくやってもアリなのかな~とも思ったし、あと仕掛けがもうちょっとほしいかな。脚立を最初に使ってたので、どんな風に使うのかな~と思ったら、最後に脚立を持ってきてもう一回立っただけ、ていうのが・・その脚立の意味とか、もうちょっとあるとJAZZのテイストがもっと奥深くなる」と。
うわー!そこまで見てるのねー!!!
てかJAZZ奥深すぎー(*_*;
カノンってカウントをずらした動きのことなんですね。(NORIさんが言っていたのを調べて初めて知った
脚立とか小道具の使い方もJAZZは大事なんですね・・・いや~勉強になりました・・・
今回の優勝は
✨ KOSE 8ROCKS ✨
おめでとうございまーす!!
そしてなんと次回から、今まで有料会員しか投票できなかったのですが、無料会員も投票できるようになりました!!
是非、Dリーグアプリをインストールして投票してほしいです!
今回久しぶりに、オーディエンスポイントの20点がavex ROYALBRATSに返り咲いたんですよね。
avex ROYALBRATSはやっぱり若者受けするし、インスタやTwitterでも頻繁にあげてきているので、次回も20点いくんじゃないかな~
今回のRoundから、各ダンサーの名前がテロップででるようになったのがありがたい!わかりやすくてほんといいです!
もうちょっと前からやってたら、ファン獲得に大きな差があったかもな~
無料会員投票で、どれくらいオーディエンスポイントが変わってくるのか、非常に注目しています。
次回は2021年6月8日火曜日19時からです。
スマホのDリーグアプリからでも戦いが見れますので、ぜひ見て投票してください(^^)/