求められる母の裁縫スキル

良かったら応援お願いします!
子供のダンスを本気で応援してみた - にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ キッズダンスへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

ダンスの発表会の他に、イベントにもよく出るようになったモモさん。

それはいいんですが、その分衣装も用意しないといけない・・・

A先生
A先生
今回の衣装の服をお渡しします!
これをベースに、みんなそれぞれかぶらないようアレンジをお願いします!

今回は迷彩・茶色のイメージですので、そのイメージをくずさないアレンジでお願いします★

は、はい・・・
(アレンジ?アレンジって!?)

それって服を切ったり縫ったりしてもOKってことですか?
ダンママ
ダンママ

A先生
A先生
はい!
切って色々アレンジしてください!

もうGoogle先生に相談しまくりですよ。

色々アレンジを検索して、イメージを損なわないよう服をアレンジ。

最初の頃は真新しい服にハサミをいれる罪悪感に苛まれていましたが、回数をこなしていくうちに慣れてくるもんですね。

 

生地やパーツはネットで買うと安いです。

私がよくお世話になってるのが、楽天で出してるこちらのお店

↓ ↓ ↓

新体操時代からお世話になっています^^;

結構セールやってるからおすすめですよー(掘り出し物探すのが楽しい)

 

Hiphopでよく使った柄は断トツで迷彩色。そしてデニム柄、星!

余った布でヘアゴムを作ったりもしました。

 

こんなことを求められていくもんで、母の裁縫スキルは否応なしにどんどん上がってきました。

聞けば、ダンスの先生自体も発表会の衣装を生地から手作りしてるという・・・

ダンスをやるためには手芸の技術も必要になってきますね。

 

モモにもぼちぼち教えてあげよう・・・

ダンママ
ダンママ
キャラクター物を嫌がるお年頃になると、迷彩色やデニム系で手提げバッグやエプロンなどを作ってあげると喜びますよ♪

タイトルとURLをコピーしました