もうすぐハロウィンですね。
ハロウィンといえば思い出します。
モモとテツが通ってたダンススクールにはハロウィンパーティーがありました。

A先生
ハロウィンパーティーには仮装コンテストを行います★
優秀賞に商品を用意していますので、ぜひ参加してくださいね♪
優秀賞に商品を用意していますので、ぜひ参加してくださいね♪
仮装・・・コスプレ・・・
自分は嫌だけど、子供にさせたら楽しそう!!
何にしようかな~♪
自分は嫌だけど、子供にさせたら楽しそう!!
何にしようかな~♪

ダンママ
これ、毎年のようにやってて大体みんなのコスプレがどんな感じが多いかでてきます。
ちなみに、多かったハロウィンコスプレをご紹介★
- 百均のハロウィングッズを使ったハロウィンコスプレ←ダントツ
- ミニオンズ
- 魔女と宅急便のキキ
- ディズニーのプリンセス系
- 千と千尋の神隠しのカオナシ
こんな感じですかね。
こういうハロウィンパーティーで「あっ」と思っちゃうのが

ダンママ
げっ
あの子と衣装かぶってる!
あの子と衣装かぶってる!
↑わざとおそろいコーデしてない限り、これ私恥ずかしくてほんとイヤ。
ネットでわざわざ買ったものが被ったりすると超絶恥ずかしい。
なので人と被らないよう色々工夫しましたよ~
やっぱり、人と被らないようにするには手作りするのに限ります。
生地は意外と安いんですよ。こだわらなければ。
私はネットでもよく買うんですが、自分でお店にもよく探しに行きます。
オススメは、フジグランやイオン、ゆめタウンなどのちょっと大きめなショッピングモールの中にある手芸売り場。
セール品で1m以上もある布が300円で売られたりしてます。
掘り出し物を探すのが好き♡
型紙はよくここのをお世話になっています↓
意外とできます!
少々失敗しても自分の子供が着るだけだし!(←あ)
この型紙つかって子供たちのコスプレ衣装を毎年作っていました。
だって去年と同じものを着せたくないですし。
でもこの作業が、ダンスの衣装作りに大いに役立ちました。
なんだかんだでダンスの衣装ってそれぞれが個性的に見えるようにしなければいけないので。
衣装の見せ方と工夫の仕方を素人なりに勉強できました。
で、ある年

A先生
え~ じゃぁ今年のハロウィン仮装コンテストの優秀賞は・・・
忍者のテツくんでーす!!おめでとうございます✨
忍者のテツくんでーす!!おめでとうございます✨
え!?ぼく!?
やったーーーー!!
やったーーーー!!

テツ
テツが優秀賞取ってきてくれました^^
そしてその賞品がなんと・・・
ダンママこ、これは・・・
私がずっと欲しかった・・・
先生オススメ★Hiphop CD
ではないかー!!
よくやった!テツ!いや私か!?

ダンママ
こ、これは・・・
私がずっと欲しかった・・・
先生オススメ★Hiphop CD
ではないかー!!
よくやった!テツ!いや私か!?
私がずっと欲しかった・・・
先生オススメ★Hiphop CD
ではないかー!!
よくやった!テツ!いや私か!?
とうとう念願のバトルにも使えるHiphop CDを手に入れました。
ダンスをやっている人たちには馴染みのある有名な曲だけど、ウェーイ♪な世界から遠い私には未知の音楽。
バトル練習用の音源を手に入れたので、これで聞きなれない曲に対してもリズムをとって踊る練習を始めました。

ダンママ
もうそろそろ・・・
バトルリベンジだ・・・!
モモ、がんばれ
バトルリベンジだ・・・!
モモ、がんばれ