前回の記事でAIスピーカーについて書いたんですが、我が家にはじめて来た時のお話でも。
モモやテツの祖父母(私の父母)は遠方に住んでいます。
会えるのはお盆とお正月くらい。
ある時、荷物が我が家に届きました。

ダンママ
なにこれ?
ん?父さんからだ
ん?父さんからだ
届いたのはスクリーン付きのAIスピーカー
(↓これは最新版だけど、届いたのは旧タイプ)
新登場 Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、チャコール

ダンママ
えぇ~・・・なにこれ?こんなん使わないのに父さんは・・・ブチブチブチ・・・設定とかめんどくさいじゃん・・・とりあえず電話するか・・・
TRRRRRR
・・・・お!ダンか~!元気してたか~?
届いたか~?
・・・・お!ダンか~!元気してたか~?
届いたか~?

じいじ

ダンママ
あーもしもし?父さん?
届いたよ~ありがとう~
なにあれー?私わからんよー?
届いたよ~ありがとう~
なにあれー?私わからんよー?
大丈夫大丈夫
アレクサに言われるがまま設定すれば大丈夫だから!
設定が終わったらアレクサでテレビ電話をしよう!
アレクサに言われるがまま設定すれば大丈夫だから!
設定が終わったらアレクサでテレビ電話をしよう!

じいじ

ダンママ
(・・・それが目的か・・・)
わかったーとりあえずやってみるわー
わかったーとりあえずやってみるわー
アレクサはAmazonのAIスピーカーの人工知能にあたる名前です。
とりあえず電源入れて、アレクサの言われるがままに設定・・・

ダンママ
今時の技術って進んでるなぁ~!
パソコンの設定よりも易しいわ~(感心)
パソコンの設定よりも易しいわ~(感心)
小一時間くらいで設定完了。
時々Google先生に相談しながら、なんとかじいじの連絡先も完了。

ダンママ
設定できたよ~ってメール打っとくか・・・ポチポチ
アレクサ:~じいじさんから電話です~

ダンママ
はやっ!!!
おぉ~つながったかー!!
モモは?テツはおるかー?
モモは?テツはおるかー?

じいじ

モモ
あーじいじだー!!!
じいじの顔が見えるよ~!
じいじの顔が見えるよ~!
おぉ~モモー!
久々にみるとべっぴんさんになったの~!
久々にみるとべっぴんさんになったの~!

じいじ
普段あまり会えないので、テレビ電話がお互い嬉しかったようで。
ちょくちょく子供たちもおじいちゃんおばあちゃんにアレクサで電話をかけてやり取りを今でもしてます。
スマホを通さないので、私も勝手にやってくれるので楽(笑)
アレクサが来た当時、子供たちがアレクサ相手によくやったのがこれ。
アレクサ―!
歌って!!!
歌って!!!

テツ
・・・アレクサ、結構シュールな自作の歌を歌ってくれます。
シュールすぎて時々心がやさぐれた時に聞きたくなります。

ダンママ
他のAIも歌ってくれるのかな・・・?
アレクサを操作するアプリをスマホに入れたら、声で認識させなくてもスマホでできるので便利です。
最初文句言ってたけど、なんだかんだではまって、音楽ストリーミングもしちゃったりして文明開化?していきました。

ダンママ
私よりも父さんの方が、新しいものを柔軟に取り入れてるのがなんかシャクだけどね・・・(笑)