アマビエのあみぐるみ

良かったら応援お願いします!
子供のダンスを本気で応援してみた - にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ キッズダンスへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

私は編み物が趣味です。

あみぐるみを作るのが好きで、自作で編み図を作ってオリジナルのあみぐるみを作っています。(作品テーマを与えられると燃えます)

以前から妖怪に興味があって、妖怪のあみぐるみを作ろうと

ダンママ
ダンママ
コロナ騒ぎだから、疫病神や毛羽毛現(けうけげん ※家に住み着くと家族が病気になったり元気がなくなったりする妖怪)でも作ってみようかな~

いやまて。そんな厄介な妖怪を具現化してどうする

私の手元にある妖怪大図鑑(水木しげる先生が描いた本で、全部カラーで説明も詳しくて面白いです!)↓をパラパラと調べてみたところ


妖怪ビジュアル大図鑑 (講談社ポケット百科シリーズ)

 

アマビエ」という妖怪に目をつけました。

 

この妖怪、人魚のような姿だけれども足が三本あるそうで、鳥のようなくちばしをもっている妖怪だそうです。

出会った人に突然、「わたしはアマビエというものである。これから6年間は豊作である。もし疫病がはやったら、人々に私の写し絵を見せよ。」と予言を残して海の中に帰っていった妖怪だそうです。

ダンママ
ダンママ
今の状況はまさしくアマビエが必要なのでは!?
ちょっとあみぐるみを作ってみようかな~

妖怪大図鑑以外の情報も欲しいから、ちょっと探してみよ~

で、Wikipediaに載っていたので早速見てみたところ

アマビエ - Wikipedia
ダンママ
ダンママ
・・・・・・・・・・・・・・・。

ダンママ
ダンママ
当時の人よ、もっとうまく描けなかったんだろうか・・・・?いや実際この姿なのか!?

う~ん・・・と悩みながらアマビエのあみぐるみを作ったところ、同じような考えを持っていた人たちがいたようで、Twitterでは #アマビエ が流行っているようです。

アマビエのあみぐるみを作るのも流行っているようで、 #こんな時だしみんなでアマビエ編もうぜ で色んな解釈のアマビエのあみぐるみが見られます。(面白いですよ)

ちなみに私も参戦。

ダンママ
ダンママ
他の人のアマビエのあみぐるみ面白ーい!
あの絵の特徴を個性豊かに表現してる!

私のは・・・美化しすぎたかな・・・?

お気に入りのキラキララメの入った毛糸を使って、光り輝くアマビエを表現しました。

 

とりあえず家の玄関に飾っておこうと思います。

アマビエ様~!早くコロナが終息しますように!!

 

この記事のアマビエ様ではありませんが、可愛いアマビエの編み図を作りました。

アマビエ様の編み図を作ってみました。
不要不急の外出は自粛になりましたね・・・この鬱々とした気分をちょっとでも晴れたら、と思いアマビエ様の編み方をまとめてみました。ちなみに出来上がるのはこんな感じのアマビエちゃんです。~アマビエ様の編み方~...

良かったら作ってみてくださいね(^^)/

タイトルとURLをコピーしました