不要不急の外出は自粛になりましたね・・・
この鬱々とした気分をちょっとでも晴れたら、と思いアマビエ様の編み方をまとめてみました。
ちなみに出来上がるのはこんな感じのアマビエちゃんです。


ダンママ
大体2~4時間くらいで出来上がります♪
なるべく簡単に、だけど可愛くできるよう編み図を作ってみたので、ぜひ参考にしてみてください~!
なるべく簡単に、だけど可愛くできるよう編み図を作ってみたので、ぜひ参考にしてみてください~!
~アマビエ様の編み方~

ダンママ
まず、顔の部分から作り始めます。
私が使用したのは毛糸の並太の白色を顔のベースの色に持ってきました。
かぎ針は5号針で編みました。
私が使用したのは毛糸の並太の白色を顔のベースの色に持ってきました。
かぎ針は5号針で編みました。


ダンママ
7段目から1段ずつ色を変えて編んでいます。
すじ編みで編むと、ウロコ感が出て可愛さアップです。(すじ編みは編み図に書き込んでないです、すみません)
すじ編みで編むと、ウロコ感が出て可愛さアップです。(すじ編みは編み図に書き込んでないです、すみません)
私は10段で終わりましたが、この編み方をもっと続けて段数を増やしていくと、アマビエの個性が出て良いと思います♪
編み終わりの毛糸は、長めに取った後引き出して切っておきます。


ダンママ
身体をとじる前に、くちばしと目を付けます。
私はくちばし大き目が好きですが、小さくつけるのも可愛いと思います。
私はくちばし大き目が好きですが、小さくつけるのも可愛いと思います。


ダンママ
一番厄介なのがアマビエ様の3本足。
これの解決法はこんな感じで簡単にしてみました★
これの解決法はこんな感じで簡単にしてみました★


ダンママ
次にアマビエ様のふさふさの髪を編んでいきます。
色んなやり方があると思いますが、めんどくさがりの私はこんな感じで糸を切らずに髪を取り付けています。
色んなやり方があると思いますが、めんどくさがりの私はこんな感じで糸を切らずに髪を取り付けています。


ダンママ
最後に耳を編んで取り付けます!

出来上がり~✨


ダンママ
自分のお気にいりの色で編んでみてください★
色々応用が利くと思うので、自分のオリジナルのアマビエ様を作ってみてはいかがでしょうか★
編み図の書き方は今勉強中でして・・・
分かりづらかったらごめんなさい🙇