オカルタム

無料編み図

【ジェリーチーズを編もう③】顔のパーツの編み図と編み方

いよいよ最終回。顔のパーツを作っていきます。まず、鼻口鼻口が縫い付け終わったら、次は目を作ります。今までは並太の毛糸を使って編んでいましたが、目と鼻のパーツは極細の毛糸、もしくは刺繍糸2本どりを用いて編んでいきます。かぎ針はレースの4~6号...
無料編み図

【ジェリーチーズを編もう②】足、耳、手、尻尾の編み図と編み方

前回の続きです。前回までの記事はこちら↓胴体が出来上がりましたので、次は足を作ります。足ができたら次は耳を作ります。次に手を作ります。この時、腕の毛糸を結構長めに取っておいて、胴体に縫い付けた後、その毛糸でしっぽを作ると超楽です。とりあえず...
無料編み図

【ジェリーチーズを編もう①】胴体部分の三角柱の編み図と編み方

トムとジェリーのジェリーがチーズを丸呑みして三角形の形になっちゃった!の状態のあみぐるみを作っていきたいと思います。編み図の投稿は何回かに分けさせてもらいます~。今日は胴体部分。ひっくり返せばチーズの三角柱ですね。こういう球体じゃない角柱は...
よもやま話とぼやき

入学準備をされている親御様へ。子供に持たせない方が良いグッズ

もう3月で卒業シーズンですね。 4月の入学式に向けて、入学準備のため色々頑張っている親御様方が多いのではないでしょうか。 私も小学生の子供が二人いるので、「手提げや靴入れを縫うのが大変だったなぁ」と懐かしく思い出します。 小学校にはキーホル...
よもやま話とぼやき

猫のあみぐるみ、迷走の果てに

ここんところずっと猫のあみぐるみに取り組んでました。中々思うような感じにならなくて・・・編んで編んでだんだんとわからなくなってきて・・・迷走の果てにできた謎作品↓一番上:鈴やひげをつけたりしたけど、もはやアルパカにしか見えない。二番目:ちょ...