【ジェリーチーズを編もう①】胴体部分の三角柱の編み図と編み方

トムとジェリーのジェリーがチーズを丸呑みして三角形の形になっちゃった!の状態のあみぐるみを作っていきたいと思います。

編み図の投稿は何回かに分けさせてもらいます~。

 

今日は胴体部分。

 

ひっくり返せばチーズの三角柱ですね。

 

こういう球体じゃない角柱は、それぞれの面を編んでから、組み立てながらかがって作った方が、ちゃんと角や辺がしっかりしているのですが、今回はそれぞれの面を作ったり、かがったりするのはめんどくさいので、一気に編む三角柱を編んでいきます。

 

【材料、道具】

 ・並太毛糸(胴体の色、耳の中の色、鼻口の色の3色用意)

 ・極細毛糸もしくは刺繍糸2本どり(白、黒)

 ・かぎ針5号

 ・レース用かぎ針6号

❶鎖目12目を作り、こま編み12目、12段編む。(下の土台)

❷土台の周りを、こま編みの縁編みで4辺とも12目になるよう編む。(これを1段目とする。)

☝12目ごとに目印の仮紐を挟んで編んでおくと、間違えにくいです。

❸13段目までの編み図はこんな感じです。

ポイントは、2段目から、それぞれの角を1目空けて編んでいくところです。

これだと目で追いにくいので、下の表を参考に編んでいってください。

すべてこま編みで、(+1)はこま編みを2目編み入れる、(-1)はこま編みを2目1度にすることです。

角のしるしに使っている仮紐を目安に、それぞれの辺を編みます。

段数目数total増減目
4812, 12, 12, 12
481目とばして(+1) 10, 1目とばして(+1) 10, 1目とばして(+1) 10, 1目とばして(+1) 10
461目とばして(+1) 10, 1目とばして11, 1目とばして(+1) 10, 1目とばして(+1) 8 (-1)
441目とばして(+1) 10, 1目とばして(+1) 7 (-1), 1目とばして(+1) 10, 1目とばして10
421目とばして(+1) 10, 1目とばして9, 1目とばして(+1) 10, 1目とばして(+1) 6 (-1)
401目とばして(+1) 10, 1目とばして(+1) 5 (-1), 1目とばして(+1) 10, 1目とばして8
381目とばして(+1) 10, 1目とばして7, 1目とばして(+1) 10, 1目とばして(+1) 4 (-1)
361目とばして(+1) 10, 1目とばして(+1) 3 (-1), 1目とばして(+1) 10, 1目とばして6
341目とばして(+1) 10, 1目とばして5, 1目とばして(+1) 10, 1目とばして(+1) 2 (-1)
321目とばして(+1) 10, 1目とばして(+1) 1 (-1), 1目とばして(+1) 10, 1目とばして4
301目とばして(+1) 10, 1目とばして3, 1目とばして(+1) 10, 1目とばして(+1) (-1)
281目とばして(+1) 10, 1目とばして2, 1目とばして(+1) 10, 1目とばして2
261目とばして(+1) 10, 1目とばして1, 1目とばして(+1) 10, 1目とばして1
241目とばして(+1) 10, (-1) 10 (-1)

❹14段目まで編めたら、糸を長めに切って引き抜いて終わります。

❺胴体に綿を入れます。

かぎ針編みはどうしてもずれてしまうので、仮紐がまっすぐになるよう、形を整えながら綿を入れてください。

❻長めに引き抜いた糸を使って、閉じていきます。

❼仮紐を取って出来上がりです。

写真で見てわかるように、ちょっとずれます。

なので、もっときれいに角柱にするなら、それぞれの四角形、三角形の面を作って綴じた方がきれいにできます。

今回は、これに耳や手足などをつけるので、そこまで求めませんでした。

オリジナルなので、わかりにくかったらすみません(;’∀’)

コメント