ダンスバトルって知ってますか?
私は全然知らなかった。
モモが小学2年の頃、通ってた教室でたまたまダンスバトルの会場となった時があって

良かったら見に来ませんかー?
ダンスで戦うのかな?
どんなことしてるのかモモと見に行ってみよう

で、ダンスバトル当日。
今まで見たことないような人たちがたくさん来てて、みんなダンスうまそう!!!
この教室にこんな人数はいるんかいな!?ってくらい人が集まってる。←そこで帰りたい衝動に駆られる私。

で、受付にて。

バトルに出ると1000円!?
↑これはイベントによって値段がことなります。
でも大抵見るのもお金かかります。

観るだけで2000円かかる~・・・
モモがバトル出たらモモは1000円で入れるよ?
モモはバトルに出てみない?
(何をする場所かわかっていない)

お金をケチるため、急遽モモをバトルエントリーさせてしまった私。
モモくらいの小さい子もいたから大丈夫だと思ってた。
・・・そうは甘くなかったけど・・・
バトルスタート
私たちが初めて行ったバトルは、小学生部門と中学生以上の大人部門の二つに分かれてました。
モモがエントリーしたのは小学生部門。
ダンスバトルは、MCの方が司会進行を行い、DJの方がバトルのミュージックを流し、ジャッジの方が3人いて、多数決でバトルの勝敗を決める、という感じです。
このイベントではA先生がMCをしていた^^;
イベントが進むにつれて、萎縮しだすモモと私。
だってギャラリーもたくさんいて、そのギャラリーの中で1対1で初めて聞くような音楽に合わせて即興で40秒間踊る。
そして終わったらジャッジの方にどっちが良かったかジャッジされる。

ビギナーにはハードルが高すぎる・・・!


赤コーナーは○○!
青コーナーはモモー!

そろりそろりとコーナーに立つモモ。
運悪く対戦相手は小学6年生のうまそうな女子。

モモ―!ごめんよごめんよー!
私が1000円ケチったばっかりに・・・・!
容赦なく流れる音楽。
先に相手の女の子が踊りだす。
余計に固まるモモ。

だってアンコールの時だってフリーの踊りすら踊れなかったのに
・・・でもこれに触発されて踊らないかな・・・?←淡い期待
モモの番になると
(泣き出す)

泣き出したモモに先生が寄り添ってくれました。

大丈夫よ~
怖かったら踊らなくていいから!
よく頑張ってここに立ったね!エライエライ!

かーちゃんが悪かったよ
怖かったね怖かったね
ウェーン!!!(号泣)

モモにとっても私にとっても初めての経験でした。
そのあとは逃げるように帰りました。
今回のことで、モモはトラウマになってしまい、ダンスバトルを頑なに拒否するようになりました。

何に対して怖かったんだろう???
結構深く考え悩みました。

➡モモのダンスが下手ってジャッジが降される
➡今まで頑張ってきたことが否定される気がする
➡ダンスに対する自信がずたずたになる
➡だから怖い!バトルに出たくない!
っていう風になるからかな・・・

「この曲で踊ってみて~、で踊れるようになる」
に近いんじゃないかな??
ダンスバトルに怖がらないような子にならないとだめなんじゃないかな

この記憶を忘れるまでは動いてはいけない。
モモはダンスの引き出しを増やし、私はバトルの情報を集めよう。
・・・そう心に誓った出来事でした・・・。