モモ中1テツ小4 小学校と中学校の習い事の違い モモが中学校になって思い知ったこと。 それは・・・ まず、圧倒的に勉強量が増える。 そして部活動。 部活動の種類にもよると思うのですが、結構ハード。(もはやこれが習い事レベル モモの周りのダンスを習っている子達も、中学入学を機に、... 2021.06.23 モモ中1テツ小4
モモ小6テツ小3 6歳の6月6日に習い事を始めると良いらしい 今日から子供たちが分散登校ではなく、午前中のみの4時間授業が始まりました。 何事もなければ、来週には給食が始まる・・・!! 待ち遠しい来週!! 今まで分散登校の後半組だったせいで、のんびり起きてきても問題なかったのですが、今日からちゃんと... 2020.06.08 モモ小6テツ小3
モモ小5テツ小2 ダンスで他の教室も通った方がいいのかな?? 子供がダンスを習っていると、他の教室のことも気になったりします。 コンテスト重視の教室だと、割とそういう華々しい噂が耳に入ってきて 正直うらやましいな~って(笑) 結構掛け持ちしている子達も周りでは多く。 しかし。 うちは先生が大... 2019.11.29 モモ小5テツ小2
モモ小4テツ小1 子供の習い事は将来の特技 自分が履歴書を書く時に、「趣味・特技」の欄で超困ったことがあります。 趣味はとにかくとして、特技が問題。 大人になってくると、視野が広くなり、自分の好きなことがわかってきてそれに打ち込めて特技になってきますが・・・ 受験の時に、面接で聞... 2019.11.03 モモ小4テツ小1
モモ小3テツ年長組 親の犠牲によって子供の習い事が成り立つ モモが9歳のとき。 ダンスバトルで勝ちたいために、色々なダンスのジャンルを踊れるようになりたいと練習しているモモさん。 それまで習っていたダンスは、JAZZとHiphop入門クラスでしたが、夏休みに一気にレベルアップしてこのように... 2019.10.31 モモ小3テツ年長組